リッツ・カールトン東京、クラブ・フロア滞在記3月・・其の3。
今回の滞在中、友人お招きタイムは朝食でした。
そのお一人は、のっく食堂(⇒http://s.ameblo.jp/knock214)を主催する横山久美子さん。ニコライバーグマン氏の表参道店[NOMU]でカフェとフードを担当されていた方です。
独立されて、今は、ケータリングを中心に、トピックスなメニューが次々飛び出す、魅力的な活動をされています♡ご出身の青森のお米を直送でお使いです!
豊かな自然から贈られた美味しいものを食べて育った舌は確かなんだなぁ。素敵。
そんな知人を招くと、一層、リッツのフードプレゼンテーションを分かち合う楽しみが高まります。
特に朝食は、唯一、シェフがそこに居てくれる時間帯です。
卵料理を作ってくれます。
ラッキーなことに、この朝は、私の大好きな平大路かなえシェフが担当でした。オムレツが絶品で、海外からの宿泊客から『今まで食べたオムレツの中で最高』と喜ばれているのを何度か耳にしました。
今、リッツでは土曜日は特別にオマール海老のトッピングが提供されます。
勿論、オーダー。
プリプリ(*^_^*)
そして、平大路シェフがいらしたので、
美味しさを自慢したくて、私はこの日、我儘にも3品の卵料理をオーダーしてしまいした。
混雑時間をさけて、隙を見て、お願い!
2品目は、私のお気に入り、スペシャル納豆丼。
ご飯の上に、その日のお漬物や佃煮系をシェフが選んでトッピング⇒納豆⇒半熟目玉焼き という丼(*^_^*)(*^_^*)
3品目、フレンチトースト。
卵液の含ませ方が絶妙!!(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
シャンパンと共に、楽しい充実の朝食時間になりました。
そして食後は、リッツのオリジナル・ハーブティを一緒に楽しみました。
超絶級のブレンド達が用意されています。
美味しくって皆に無理やりすすめて飲ませます。皆さん、気に入って、お買い求めになってお帰りになります。
ふふふ・・・別にリッツから何も頂いていないけれど、お気に入りが喜ばれると嬉しい!
Beautiful Herbs(ローズヒップ・ブレンド)
これは特に凄いブレンド。
ローズヒップは、ビタミンCの爆弾と言われるほどVC含有量の高いハーブな上に、熱に壊れないVCでもあり、何より私は酸っぱいものが好きなので、ローズヒップのブレンド・ティーは色々なブランドのものを飲んできました。
このリッツのブレンドは本当に美味しい。
透明感さえ感じるほどに雑味が無く、なのにブレンドが重なって爽やかに広がります。
別格・格段の第1位のローズヒップ・ブレンド!
そして、濃い目に淹れて頂いてチップトレーのニュージーランド・ハニーを入れて飲むと更にコクと深みが出ます。←クラブ・ラウンジのKコンシェルジュさんが薦めてくれました。
こういう感覚のいいアプローチが出来るコンシェルジュさんがいるのもリッツの“深い”ところ。
いつも満足と寛ぎの一杯を頂けます。
ルイボスティーは結構癖があるものですが、このブレンドはその癖をかなり上手く隠して、名前の通りフルーティに仕上げてます。
ルイボスの効能は魅力的だけれど薬臭くて飲めないや・・・と諦めていた方、お試しを!という感じ。
そして、これには、チップトレーのオレンジママレードのモルトインを加えて戴くとこれまた素晴らしく香り度UPです。更に美味しくなります。2杯目には、ジンジャージャム。←教えてくれたのは前述のコンシェルジュさん。
食事は、生物にとってどうしても必要な活動だけれど、
より豊かに、は、アンテナを高く持って追及したりもする貪欲さで勝利していゆける!(勝ち負け?・・・食い意地です(笑))
美味しいもので太るのは本望。
プロが不味いものを出したらなじり倒す!!!(笑)
今のところ、リッツには結構満足しているからリピーター♡