リッツ・カールトン東京 クラブフロア2015ーなんと3月になってしまって初上京・・・1

確定申告をなんとか済ませ、やっと東京へ。

今年初のリッツ・カールトン東京です。

今回は、2泊。初日から到着後すぐにと夜に数件、仕事に関するアポイントがありましたが、フラワー・アレンメントの制作は無かったので、比較的のんびりと時間を過ごせました。

DSC02482

リッツ・カールトン東京のクラブ・フロアはかれこれ3年ほど、お稽古事などでの上京時にお気に入りの常宿先となっていましたが、
仕事(プリザーブド・フラワー・アレンジメント)を起業して以来この1年間は、ここ53Fのクラブ・フロアがアトリエのようになっています。
クラブ・ラウンジの席で、プレ・プレゼンと申しましょうか・・・お仕事のご紹介をして下さる方々やアドバイスを下さる方々にお越し頂いてはお話をつめ、拡げ、アポイントとアポイントの合間に部屋に戻ってプレゼン用やお受けしたお仕事のフラワー・アレンジメントの準備をし、夜中に制作をするという過ごし方をしていました。

 

この場所を中心に、新しい事にチャレンジすることだけに集中していた1年間でした。
お気に入りの心地よい空間は素敵にバック・アップしてくれました。

 

何といっても、リッツのコンシェルジュさんたちが秘書。
ちょっと面倒なことも、取り敢えずつぶやいてみると『勿論でございます。』とするっと解決してくれます。
30キロもあるディスプレイを制作してお届けするような際もベルの方々が見事な連携プレーで私を送り出してくれます。

思えば、
宿泊費用でこんなに有能な方々を雇用せずに仕えて頂けちゃって、、、お得な環境。

 

仕事で宿泊してみると、そのホテルのホスピタリティの真価・底力がわかる。
何を提供するためのホスピタリティなのか、哲学がはっきりしているホテルは頼もしい。

実際、リッツにも特に海外からの長期滞在のビジネスマンが多いようです。その方々はお忙しいので、クラブ・ラウンジの席について無料のフード・プレゼンテーションを楽しんでいる時間など無いようです。
それでも、クラブ・フロアに年単位で滞在する理由。
理解します。

 

ただ我が身は・・・確定申告を済ませて思いました・・・昨年の≪収入≫に不相応な贅沢な環境を使っております(汗)
今年こそ、≪経費≫として釣り合うお仕事をして参りたく思う日本国納税者です・・・

 

 

 

リッツ・カールトン東京 クラブフロア2015ーなんと3月になってしまって初上京・・・1」への1件のフィードバック

  1. I like the valuable info you provide in your articles. I’ll bookmark your blog and check again here regularly. I am quite certain I’ll learn many new stuff right here! Best of luck for the next!
    [url=http://www.blu-dvds.com/]fake cartier love bracelet[/url]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>